医師紹介 introduction

平山デンタルクリニック
歯科医師 平山 和幸
専門医あいさつ greeting
皆さん、初めまして。平山デンタルクリニック歯科医師の平山和幸です。
私たちは、健康な歯によって、患者様のQuality of Life(QOL)向上のお力になりたいと考えています。
私はジルコニアインプラントに出会い、インプラントという選択肢が、残った自然歯を守ることになることに感動し、患者様に知っていただきたいと考える様になりました。
失った歯を補うことは、ブリッジだと周囲の健康な歯を削らなければならなかったり、部分入れ歯では、歯周病や虫歯、口臭の原因や、残った周囲の自然歯への影響などさまざまな問題がついてまわります。
ジルコニアインプラントに出会うまで、私はインプラントに対してあまり肯定的ではありませんでした。
自然歯がダメになる前にしっかりと予防し、治療を行うことが、歯科医師として一番理想的な治療だと考えていたからです。しかし前述したとおり、インプラントは残った自然歯を守ることにつながるため、今は胸を張って治療の選択肢としてお伝えしています。
患者様のお口の状況によって、適した治療や予防方法は様々です。
お口に関する不安がある方は、是非一度ご相談ください。
略歴
- 大阪歯科大学 卒業
- 厚生労働省認定卒後臨床研修指導医
- 米国州立インディアナ大学歯学部 AFFILIATE FELLOW IN IMPLANTOLOGY(同窓会会員)
- 米国州立インディアナ大学歯学部歯周病学インプラント科 / FELLOW(研究員)
- CDU(フィリピン・セブ医科大学歯学部)VISITING RECTURER(客員講師)
- USC(南カリフォルニア大学)歯学部Visiting Scholar(客員研究員)
- ISOIドイツ国際インプラント学会DGZI JAPN認定医 / DGZI JAPN指導医
- ICOI国際インプラント学会 認定医
- IDIA国際口腔インプラント協会 認定医
- UCLA歯周病・インプラント研究会
- 日本顎咬合学会
- いいづな総合歯顎研究会
- 日本包括歯科臨床学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本顕微鏡歯科学会
- 筒井塾咬合療法研究会
- 日本デジタル歯科学
- 日本臨床歯科CADCAM学会
- カリフォルニア大学歯学部 インプラント・審美CDEプログラム修了
- 南カリフォルニア大学歯学部 CDEプログラム修了
- ニューヨーク大学歯学部 インプラント科CDEプログラム在籍
- ハーバード大学歯学部 CDEプログラム修了




主なCERTIFICATE・研修・セミナー
- NYU College of Dentistry(ニューヨーク大学歯学部大学院)
- Contribution as Anesthesiology course in University of Guam
- Current Concepts in American Dentistry ; Advances in
Implantology and Aesthetics In New York - Certificate for Completion of course ; Completed a comprehensive injection
technique Of Hyaluronic Acid and Botox offered in LOS ANGELS - Herman Ostrow School of Dentistry(南カリフォルニア大学歯学部);Certificate for
Continuing Education Credits in USC Comprehensive Training In Modern Dentistry - Clinical Endodontics course in Herman Ostrow School of Dentistry of USC in Los Angels
- Bone Grafting for Implant Site Development Cadaver course in
Herman Ostrow school of Dentistry of USC in Los Angels - ”Maxillary Sinus Augmentation and Ridge Augmentation”Lecture and
Hands on Course provided by Dr Sang-Choon Cho in Seoul, Korea - Harvard School Of Dental Medicine Continuing Education(ハーバード大学歯学部);
”Multidisciplinary Approaches in Advanced Dentistry” - Certificate for participated in an advanced 3-days clinical residency program;
TOTAL IMMEDIATE REHABILITATION ON DENTAL IMPLANTS WITH
ALL-ON-4 PLUS , Melbourne in Australia


インプラント協会認定医について About implant specialist
公益社団法人 日本口腔インプラント学会(にほんこうくうインプラントがっかい、英文名称:Japanese Society of Oral Implantology、略称:JSOI)とは、デンタルインプラントを中心とした学問を取り扱う専門学術団体の一つである。
日本口腔インプラント学会のインプラント専門医とは、社団法人日本口腔インプラント学会が、 インプラント治療の知識や経験を持つものとして認めた歯科医師に交付する資格認定制度です。
診査・試験を経て合格した歯科医師に、インプラント専門医として認定書が交付されます。
この資格は、インプラントの標準的な診断、治療方法の選択、適切な処置が行える歯科医師であることを見極める一つの指標で、技術を評価するものではありません。
この条件を満たし、診査を通過した歯科医師は、筆記試験と面接試験のある資格認定試験を受けます。
面接試験は、予め申請者から提出された症例(治療内容)について口頭試問が行われ、この試験に合格者するとインプラント専門医としての認定書が発行されます。
インプラント専門医の資格は、取得することだけではなく、資格を持ち続けるためにも、日々の努力が必要となってきますので、日常の診療だけではなく、学会への参加や論文の発表などを通して、自らの知識を増やし、よりよい治療を心掛けている歯科医師が持つ資格であることがわかります。
インプラント治療を検討している方は、日本口腔インプラント学会のインプラント専門医がいる医院であるか、インプラント医院を選ぶ際の判断材料の一つにしてみてはいかがでしょうか。
豊富な症例、最先端の技術、
取り組みへの姿勢
当院には日本口腔インプラント協会認定医が常駐しており、多数の症例実績がございます。
患者様にとって、最適な選択が出来るように最先端の技術・機器を導入し、
症例検討会・各種学会への参加へも取り組んでおります。
多数ある治療の選択の中で、インプラントを選ばれる方に、
残った自然歯や生涯を通してお口の健康を守って行ける様に、
最も患者様のお口の状態に適したインプラント治療を提案出来る様に、
日々取り組んでおります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~ 13:30 | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ | ■ | ★ |
15:30~ 20:00 | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ | - | - |
■・・・土曜日 10:00〜14:00
★・・・日曜日 10:00〜14:00(隔週診療)